2022年7月、瀬戸内海を船旅できる高速クルーズ船「SEASPICA」に乗船。瀬戸内海から見た島々の景色を楽しんだ。「SEASPICA」は広島港から三原港を結び、途中の瀬戸内海の島に上陸し散策ができる。航路は東向きコースと西向きコースの2種類あり、コースによって上陸する島も異なるので、東西で往復して楽しむことができる。
●今回のルート
「SEA SPICA」広島港から出発
広電に乗車し広島港宇品へ。(宇品までは約30分)
宇品駅へ到着後、乗船受付の場所へ。
今回チケットはアプリ(Setowa)で購入。
乗船券と座席表がもらえる。
裏面はルートマップが掲載。
出発約10分前から「SEASPICA」へ乗船開始。実際に目の前で見るとさらにかっこいい!
船内も座席が広々としている。
2階のデッキへ行くと広々としており、開放感がある。
広島港を定刻で出航
途中プリンスホテルを経由し呉へ。牡蠣とオリーブで有名な江田島が見える。
また、「SEASPICA」では、ガイドさんも乗船し、瀬戸内海の島々の歴史などを案内してくれる。
広島港を出発し約40分で呉へ。呉は海上自衛隊の基地があり、護衛艦などが港に停泊している。
タイミングによっては潜水艦も見えることも。間近で見ることができるのはとても貴重かも。
呉と江田島を結ぶ赤い橋(音戸大橋)の下を通り抜け、少し経つと海が広がる。
交通の要衝とされていた下蒲刈島
呉港から約1時間、「安芸灘とびしま海道」の最初の橋”安芸灘大橋”を通り抜け下蒲刈島へ到着。
「SEASPICA」の東向きコースは、下蒲刈島で下船し約1時間島を散策できる。
下蒲刈島は昔、交通の要衝とされており、朝鮮の通信使なども立ち寄っていたとされている。
港から下蒲刈島の三之瀬地区が散策でき、当時のことを紹介する資料館や美術館がある。
散策後、SEASPICAに乗船し出航
天気が非常に良かったため、デッキで瀬戸内の景色をずっと見ていた。
「SEASPICA」は高速クルーズ船なのでスピードが非常に出る。しかし、大きな揺れはあまり感じられなかった。
*瀬戸内海は内海でもあるため、対向の船がいない限り大きく揺れることもあまりないのかも。
竹原付近で、島のほぼ全体が工場である「契島」を近くで見ることができた。
※「契島」の来島は関係者のみで一般は立入禁止
野生のウサギと一緒に過ごせる大久野島
下蒲刈島を出航し約1時間で大久野島へ到着。
大久野島は野生のウサギが約700羽以上生息しているといわれている。ウサギと触れ合うこともできるので人気の島である。
今回の「SEASPICA」では、大久野島に約30分滞在することができた。
休暇村でもあるため宿泊も可能。
下船前にウサギの餌を購入してウサギと触れ合う。
この日は天気も良く暑かったため、ウサギも日陰で過ごしていた。
30分があっという間であった
「SEASPICA」は再び出航し、しまなみ海道の道中にある井口島の瀬戸田港を寄った後、終着の三原港へ。
大久野島から1時間弱で三原港に到着。
「SEASPICA」で瀬戸内海の島を巡る船旅は、海から見る島の景色は美しく非常に楽しかった。
また、四季によって景色が全く違うとガイドさんがお話していたので、違う季節でもまた乗船してみたい。もちろん、西向きコースも「SEASPICA」で乗船したい。
三原港の後は電車で尾道駅へ。そこから観光列車「etSETOra」に乗車する。
《次の旅へ続く》
[記事更新:2022年9月]
ipysoh